ケトルチップ

 こないだ西友に噂の850円ジーンズを買いに行ったら売り切れだった。中途半端なサイズが3本だけ売れ残ってて次回の入荷も未定らしい。すごいね、価格に踊らされる消費者←ここツッコんで

 せっかく来たのに何も買わないのもアレなので、会社にストックする食品を補充しようかと店内をブラブラ。仕事で24時間外出できなかったりすることがあるので、私の机ン中、レトルトカレーやらチンするご飯とかスパ王とか長期保存の利く食品ばかり入っていたりする。社内の人には「非常用食品庫」と呼ばれている。

 値札見ながらKYすなぁとインスタントラーメンとかカゴに入れてたら、見たこともないポテチが売っていた。ケトルチップ・ライトリーソルト56g/168円。大量の在庫抱えて絶賛売れ残り中。米国製でいい値段なので、売場3往復して買うのを躊躇したが、あとで後悔するより買って後悔しようと購入。

 で、何かもったいない気がして今日まで10日間ほど置いたままにしていたが、今やっと封印を解いた。堅い、堅いねこれ。湖池屋のプレミアムのり塩もそんな感じなのだけれど、断然ケトルの方が荒々しい堅さ。2枚くっついてそのまま固まっちゃったみたいなものもあって、うっかり大量に口に含むと角で粘膜切りそう。国産ものよりちょっと油が多いかなと思うけど、うす塩でイモ自体の味がしっかりしていてなかなか美味しい。ぐぐってみたら「ケトル製法」なる特殊な揚げ方らしく、添加物とかも入れていないこだわりのクラシカル・ポテチとのこと。

 コストパフォーマンス考えると湖池屋の方に軍配が上がっちゃうけど、これはこれでおいしゅうございました。

今日は寒い

 今日は冷え込むので今冬はじめて火鉢導入。去年はいつ出したっけかなぁと思ってこの日記を確認したら10月31日に出していた。日記つけとくと便利だなぁ。なんという個人的メモの垂れ流し。

 で、さっきファンヒーターの修理をしている間、ウチのぬこはこんな所で暖まっていた。電源入れたまんまだったので確かに温かいんだろうが…写真撮ったらすぐ撤去。

つかの間の休日の午後

 母が使っていたセラミックヒーターが「ブチッ」と言って壊れたという。母は「直さなくてもいいよ」と言っていたが、カンタンに直りそうな気がしたので早速分解。中は案の定ホコリまみれだったので、掃除機やウェットティシューで徹底清掃。テスターを当てながら断線箇所かヒューズの飛びを確認。内部の導通は問題なさそうなのでAC100Vが来ているかどうか確認。何だかおかしいなとよく見たら、電源コードが融けて断線していた。何か重いもので圧迫して負荷がかかった模様。よく見るとジュータンが焦げて融着してるし。こんな単純なことに最初に何故気付かなかったのか、我ながら間抜け。それによく火事にならなかったものよ。

 そこらにあった未使用のプラグコードをブッタ切って内部の結線部分から丸ごと交換。つないでファンの回転とヒーターの動作を確認。さあ元通り組み立てようと思ったら、反射板の組付けがおかしく、ブリキがちゃんとはまっていないようだ。ついでだからとペンチで修正しながらきちんと組み上げたら、今度は本体に干渉してネジが閉まらない。なるほど、設計ミスを現場で適当に修正した結果のゆるい組み付けだったのか。どうりでバラした時から内部が歪んでいたわけだ。元のゆるい組付けに戻すのもシャクなので、板金修正して無理矢理収めた。

 モーター軸にグリスを塗って、コードが熱源やファンに干渉しないことを確認して組み立て完了。今、足下でテストしてみているが、今のところ異常はない模様。でも非常に非力。手を当てれば暖かいのはわかるが、50cm離したら暖房としての効果がない。ネットで型番を検索してみたが、2000円以下で売られているものだからこんなものなんだろう。ちなみに分解清掃と修理にかかった時間は1時間ちょい。新しいのを買った方が絶対安いなと思っていたら、母が帰って来て「新しいの2000円で買ったから、お前にそれやるよ」だそうな…