またやってもうた

ストレスを溜め込むと体に良くないので、人間に限らず動物は何かでそれを発散させることがほとんど。でも人間は犬猫のように噛んだり引っ掻いたりできないので、なかなか上手にガス抜きをするのは難しい。部下や子供やサポセンなどに当り散らすなど他に迷惑をかけるのはサイテーだし、酒を呑み過ぎたりケーキバイキングに走ったりして逆にそれがストレスになる人もいるようだから。中には健康的にアミューズメントやスポーツで発散させている人もいるみたいだけれど、私にはそういうスマートなマネが到底できない。

じゃあ私はストレスが溜まってくると何をするのだろう、と過去を振り返ってみたらあんなことこんなことをしていた。そう、またまた、またやってしもうた。














 

?!

 
なんか大きさが違うと思ったあなたは正しい。先日、ついうっかりポシェット・ヴァイオリンをヤフオクで買ってしまった。

ポシェット・ヴァイオリン(Pochette Violin)というのは別名 Pocket Fiddle とか Kit Fiddle、Travel Violin、Tanzmeistergeige などと呼ばれる要は携帯用ヴァイオリンのこと。Dancing Master’s Kit という別名もあるように、バロック時代にダンス教師が伴奏用にマントのポケットに入れて持ち歩いたものらしい。

もちろんこれは中世の当時モノじゃなく中国製の新作。出品者によるとChow工房というところで作られたものとのこと(出品者の楽天サイト)。値段は38,000円也。ヴァイオリンとしては安いがオモチャとしては高すぎる。そんなものを私が買わずに誰が買う?
  
連休をまたいでしまったので金を振り込んでから届くのに時間がかかってストレスが溜まりそうになったが、先日ようやくゆうパックで届いた。こんなことあんなことがあったのでゆうパックは信用できなかったのだけれど、今回は割とすんなり届いた。ようやく日通との配送システムの統合が落着いたのかしらん。私は中高生の頃に友人から「お前は切手コレクターじゃなく郵便局マニアだ」と言われたぐらい郵便局大好きっ子だったので、民営化以降に郵政幹部連中が配送システムをメチャクチャに壊したのを腹立たしく思っている。ようやく収束しつつあるように見えるが、実際は机上の計算書しか見ないバカ経営者の下で働く配送員たちは相当の無理を強いられているようだ。

と、天下り連中への怒りで話が脱線した。届いてさっそく大きな梱包を開けると中から緩衝材と小さめのケースが。1/2とあるから子供用の分数ヴァイオリンのケースのようだ。中を開けて梱包材を抜いたらスカスカ。うっわ、サイズは確かめていたけど予想以上(以下?)に小っちゃ。ボディなんか私の手のひらサイズ。母のタバコ借りて思わずパシャリ。
  
オモチャっぽいけどちゃんといい材料を使っているようで、虎杢(虎縞の木目)がカッチョイイ。厳密に測っていないけれど指板は通常サイズに近い。テールピースはやけに小さい。よく見ると左右対称取れていないのはご愛嬌。弓を置くところが3センチ幅と通常の半分ぐらいしかないので、ほとんどスルタストで弾くようになりそう。1/10(身長110センチ以下の幼児用)とか1/8(身長117センチ以下の子供用)みたいな狭さなのに、駒や指板は通常より少し小さいだけなのですごい違和感。

では肝心の弾き心地。うっわ、小っちゃ、姿勢辛っ、音鳴らねっ、調弦合わせ難ぅっ。1回弦を外して切り詰め、ペグソープ塗って張り直したり、テールガット、アジャスタ、駒の角度と位置を調整しながらベストのポジションを探ってきたらどんどん音が鳴り出してきた。構えるのに慣れた頃には楽器が目覚めてきたのか音も良くなってきた。さすがにこの小さなボディでは低音がショボいが、高音は結構澄んだいい音色。弾いた後の残響が伸びる。いい楽器なんじゃないかと勘違いしそうになってきた。

2時間ほどいじったあとに通常サイズのヴァイオリンに持ち替えてみた。うわ、ヴィオラ弾いてるみたい。当然だが普通の方が断然弾きやすい。でも小さい楽器に慣らされたせいで第3、第5ポジションの構えがラクになったかも。とはいえ上達の助けにはならんな。

うーむ勢いに任せてこんなもん買ってしまったが何に使うのか。コートの下に隠し、通学路に徘徊して女子中高生の前で「ほーら」とか見せびらかすぐらいしか用途が思いつかない・・・

山積み

最近同僚が休んだせいでシフトがきつくなっている上、別件でラストスパートかけているのでぐったり。

ふと振り向くとなんだこのヴァイオリンケースのタワー。昨年は考えてみたらヴァイオリン関係で15万以上はつぎ込んでいた。安月給なのに散財しまくり。

いい加減この年になったら貯金ぐらい作っておかないと。と、いつも思うのだけれど多分今年も無理。バイクのローンも払い切らないとならないし、それ以前に・・・(次回、その正体が明らかに!)

眠りたい眠れない

12月24日から今日まで毎日会社にいたことに今日気づいた・・・

年賀状は年内中に何とか出したが大掃除だのそういう家事は一切しなかった。本日夜勤明けに寝具の洗濯や天日干し、部屋と浴槽の掃除。寝ないでやったのでさすがに夕方になってめまいが起きたので就寝。でも3時間経たずにすぐ目が覚めた。

前にも書いたが猫は1日平均16時間寝るそうな。ああ、やることがまだいっぱいあるよ・・・

今年の目標 2012

昨年の今頃にも目標を立てたわけだが、そのエントリーを見返すまですっかり忘れていた。何だったっけ?と思ったら「結果を出す」だった。我ながら大風呂敷広げて何もしてないじゃん、と笑いつつ自己嫌悪。何かしらできるだろうと去年は思ってたはずなのだが、結局あれやこれやと先延ばしにしてしまった気がする。

数年前から取り掛かっている同人の方は昨年中を目標としながらあと少しを残して完成させられなかった。遅筆もあるけど体調管理とモチベーションの維持に悩まされた創作活動だった。何とか今月中にはできそうではあるが、年をまたいでしまったことに反省しきり。というか今作っているものは小手調べのようなもので、他にも作りたいものがあるし本当は大作にかかりたいし。

ヴァイオリン関係では昨年中に小粋なジャズフレーズでも弾けるようにと思っていたのだが、結局は課題や発表会の練習に追われてレッスンとは別の独習ができなかった。基礎技術は多少向上し、昨年のクリスマス演奏会以降ジャズ教則本を開いて独自練習を始められたけれどこれまた年内中は叶わなかった。

バイクツーリングはSRXで長野の友人に会いに行ったり、バイクをCB400SFに買い替えて友人moの誘いで奥多摩に行ったりしてそれなりに走ったが、これまた目標である長距離ツーリングには未だ行けていない。ましてや大型バイク免許取得はずっと考えながらも未だ行動にも移していない。

あと家の不用品の整理にも取り掛かり、ずっと放置していた2CVの処分とかゴミだしなどを積極的にやって、かなり劇的に片付けたが、途中で演奏会や同人を優先させたため、まだ半分を残して放置状態になっている。

一応昨年の目標設定で「自分探しの旅」のような漠然としたものから照準を定めた目標にはなったけれど、結果はついて行かずに2011年は準備期間で終わってしまった気がする。理想としているものは自分で考えても物凄く高いところにあるので下準備もしないでやると大怪我するのだが、ちょっと時間がかかりすぎている気がする。日本人の平均寿命から考えるとすでに半分は消費してしまったので、これから先ボケーッと過ごしているとあっという間に50になってしまう。焦る。

とはいえ焦燥感ばかりが先に立つと目標を見失いがち。やはりいい年になったのだから中長期の計画を立て、時限と優先順位をつけてやらないとならない。今のニッポンの政治や経済だって目先の利益や即効性ばかり追い求め、10年後のビジョンが描けていないからガタガタなのだ。

つーことで、今年の目標は決まった。ひとつずつ「片付ける」にしよう。まずは昨年できなかった部屋の不用品の整理でもしようか。でも年末年始からずっと勤務が入ってて当分まとまった休みがないんだよね・・・