ダメな日

 今日は気圧が低いのか、朝から左腕がビリビリと神経痛。どうやら頚椎までヘルニアになったかも知れない。でも昨夜早めに寝て眠気は覚めたので、起きて皮ジャン着てSRX始動。

 今日もSRXのエンジンは絶好調。隣町まで10分ぐらい走らせて着いたのは、以前から行ってみたいと思っていたCOCOSの朝食バイキング。ドリンクバー+朝食メニュー食べ放題で682円。朝食らしいスープとかパンとかサラダとか選ばず、チキンカツとかカレーとか塩ヤキソバとかガッツリ系ばかり選んで2皿盛って食す。どちらかというと目的はメシよりもテキスト打ちなので、持ち込んだEeePCを開きひたすらタカタカ。2時間居座ってエスプレッソばかり何杯も飲んで、ようやくテキスト全体の見直しが終わった。11時過ぎて退店。SRXは快調だが胃がムカついてきた。いや、ご飯はおいしかったんだけど完全にコーヒーの飲みすぎ。

 職場で使ってるサンダルと通勤用の運動靴がボロボロなので、家に戻る前に靴屋に寄る。改装前売切りセールで2足3500円とのことなので、無駄に1足合皮のビロードも買ってしまう。バイク用ブーツを脱ぐのが面倒で試着しなかったのだが、ウチで履いたらサンダルだけちょっとキツかった。まあビニール製なのでそのうち伸びるでしょ。

 家に戻ったら左腕がさらに痛くなった。ホントは絵も描きたかったのに腕がシビれて集中できない。今日7杯目のコーヒーを飲んでも痛みが引かないので仕方なく背中にサロンパス貼ってフトンに横になる。するともれなくぬこがくっついてくる。出勤時間ギリギリまで寝てたら何とか回復。ぬこを起こさぬように毛布に収め、ただ今仕事中。

 今日はダメな日だとさっきまで思ってたんだけど、割に動いてたのね。明日も色々動く予定なので晴れるといいな。

USO仮面・ヤキソバん

 本日は醤油とオイスターソースで味付けた、チンジャオロース風焼きそばを作ってみた。予想ではフツーの味と思っていたが意外にウマイ。私はやはり天才なのかもしれない…

 コツはソバを徹底的に焼く。最初に湯で蒸してほぐしたら、ほとんどかき回さずに片面をじっくり焼き、焦げ目がついたらフライパン振ってひっくり返してまた片面を焼く。焦げ目が両面まんべんなくついたら一旦皿に除けとく。

 具は最初に豚肉を細切りにしてボウルに入れ、塩コショウ振って片栗粉をよくまぶしておく。これを多めのゴマ油で炒め、肉の色が変わったらピーマンしいたけタケノコ水煮きくらげを追加。全体がしんなりしたら砂糖醤油オイスターソースで味付け、除けといたソバをざくっと合わせる。

 甘辛味にカリカリの食感が混じって、ウマいゾ!

無線でランラン

 ウチは以前から無線LANを稼動させている。無線LAN親機WLA-S11Gを中古で購入し、家の梁にくくりつけて稼動させてから6年以上。ほとんどトラブルもなく動き続けていた。PowerBook5300cも日立PersonaもZero3も無線でインターネットできたから便利だった。さらにこれで近所の2世帯もインターネット回線を共有していた。出力が弱くギリギリだったが、隣のイトコと斜向かいの妹夫婦宅に子機を設置して、ウチのインターネットをタダで使わせていた。数年前にイトコが嫁いでからは妹宅だけだが、今日までこのロートル機で妹家族にインターネットライフを無料で提供していた。今までどれだけ送受信していたのかを考えると、よく耐えられたものだと思う。ていうか子機の方が先に2台死んだし。

だが昨今の技術革新はものすごく、今や無線LANでも300Mbpsの11nが登場。実効速度5Mbps以下な上に暗号化をかけると一気に通信速度が落ちる11bは非力すぎる。最近は妹に黙って一人で11gを使っていたのだが、ウチも光になったことだし、妹宅にもそろそろその恩恵を受けさせてもいいじゃないかと思い機器交換を決断。まあ実はレンタルモデムに挿してた11gのPCカードが光モデムに変わって使えなくなったので、私が必要に迫られただけなのだが。

今回購入したのはバッファローのNFINITY WHR-G301N。ウチや妹宅にある子機は11gなので別に11nでなくとも良かったのだが、Amazonで割と安かったし、省エネの言葉に引かれてこれをチョイス。届いてみると写真で見るよりずっとコンパクトで頼りなく見える。だが梁じゃなくても台所に置いて妹宅まで電波が届いたから前よりずっとパワフル。妹には話していなかったが、今まで暗号化せずに通信しててセキュリティ的にヤバかったのだが、今度はちゃんとWEPをかけて一安心。数年前はウチのAPだけだったのが、最近は近所でも6~7台稼動してるし。いい加減ヤバイヤバイ。DHCP切ってたから個々にIPアドレス設定しないとウチのネットワークにはつながらなかったけどね(でも通信傍受はできるだろ)。

ただしウチの無線機器がAirMacだったりEeePCだったりなので、ボタン一発で認識させられるAOSS機能を使わなかったから設定がちょっと厄介。妹宅に設置している無線LAN USB2.0アダプタWLI-U2-G54HPも微妙に挙動がおかしく、最新のドライバとか当てたりしてみたが、新設したアクセスポイントに接続できない。結局バッファローのユーティリティを全部アンインストールし、Windows標準の無線LAN管理で設定したら問題なく接続できた。妹も「これがサクサク動くってやつかー!」と大喜び。

こうして新しい機械が正常動作したのを確認し、本日老機WLA-S11Gの火を落とした。変な点滅を繰り返しながらも長年ほとんどトラブルなしに稼動したWLA-S11Gよ、お疲れ。まだ梁に縛り付けたまま放置してるけど…

光がキタ───!!

 先日、ウチも遅ればせながら光回線を導入した。「ギガ速」ってやつ。

 以前から○レッツ光は来ていたのだが、殿様商売で他社に比べてボッタクリ。税金で作った設備で黒字営業しているクセして、いつまで経っても値引きする様子もない旧電電公社は昔から大嫌い。最近は半ば八つ当たり気味にメタルプラスに移行して、固定電話の基本料金すら払わなくなったぐらいだ。

 だが他社の光を引こうにも、テプコも有線系も数年前から道路を隔てた向こう側まで来てるのに、一向にこっちに届く気配がなかった。たまにネットで提供エリアを確認しては、自分の住所が白地図になっているのを見てため息をつくばかりだった。

 しかし、時は来た。KDDIから留守電が入っていたのでかけ直したら、提供エリアになったとのこと。ヒャッホーとばかりに最短の工事で申し込みをしたのが今月始め。30日についに光回線に。現状最高で60Mbps出てるので超速い。まあ私の使い方だとあんまりメリットないんだけど、速いに越したことはない。バンザーイ。

 ちなみに光ファイバーは基本的に機器がない限り途中で接がないのが通信工事の掟。工事業者が来る前にウチの前の電柱を見上げたら、「KDDI」の札のついたケーブルにウチに引き込むための巻線がぶら下がっているのを確認した。でもそこでおしまい。奥にまだ数十世帯家があるのに、どうやらKDDIはウチだけらしい。そして大元をたどってみようとケーブルを追ってみたら、デカイ集合装置にウチから来た1本だけがつながっていた。つまり、新設した光ファイバーの幹線はウチしか利用者がないようだ。

 でも私はDION時代、電話でサポート外のことを訊いたのに丁寧な応対で感動して「一生ついて行く」と決めているのだ! 何が来ようと解約しないから! がんがれ、KDDI!

 しかし手前にあるレンタルのホームゲートウェイ、USB端子がついてるから何かと思ったら外付けHDDつないでNASとして使えるのね。すごいや(使わないけど)。