CSSの実験

 最近流行りのタイトルヘッダつき、タテ3段組みのCSSを仕事中のヒマつぶしに他のサイトのソース見ながら研究。paddingとかmarginとか使うとh1タグの忌々しい強制改行とか消せるのね。知らなんだ。h1〜h5なんか使わなくてもフォントサイズ指定すればいいじゃん、って思うでしょうけど実は検索エンジンのヒット率に影響出るのよねん。

 3段組みにするためのfloatの使い方がイマイチわからないけれど、とりあえずIEでは動くようになった。問題は他のブラウザでも同様に表示されるか。でも会社のPCにはインストールできないからこれくらいでやめとこう。というか仕事しろよ。

 以前までスペーサーの透明GIF画像使ってテーブルで組まないと、ブラウザによって思い通りのレイアウトにならなかったものだけれど、ようやくCSSも使い物になるようになってきたようだ。かと思うと落とし穴があるようで。むむう、Webページ制作の作業時間のほとんどが、やっぱりバグフィックスに使われている現状は変わらないようで。

 近頃のサイトはJavaScriptもCSSも外部ファイルで定義しているから簡単にソースパクれなくて大変。というかスパゲッティに汚いなぁ…