あご当て交換

最近ポジション移動するときにヴァイオリンが滑り落ちそうになる。最近さらに太り、アゴがたるんで二重どころじゃなくなったからだろう。相変わらず肩当なしで弾き続けているが、調子の悪い時はイマイチ不安定。家の練習用 BugsGear 号はそんなに滑り落ちそうにならないので、メインのパロット号に同じ形状のあご当てをつけてみることに。

パロット号は指板が茶色(おそらくクルミ材)。フィッティングはローズウッドの方が似合うと思い、楽天のショップ2件で比べていたら一方は在庫切れ。というか今年になってワシントン条約でローズウッドが国際取引の規制対象になったとか。すでに加工されたものについてはまだ売買の規制にはなっていないようだが、何となく罪悪感を感じながらローズウッド材のガルネリ型あご当てをポチリ。

届いてすぐ交換してみたが、以前交換したボックスウッド材のシャーク型 に比べて色が濃い目になって引き締まった印象に。構えてみるとあごの引っかかりが良くなって内側の方向に回転しにくくなった、ような気がする。劇的な変化とは言えないが、違和感がないからまあいいんじゃないだろうか。

しかしあご当てにガルネリ型とかストラド型とかあるが、1700年代にはあご当てはなかったんじゃないかしら。他にも色んな形状があるがお試しもできないのでイマイチどれがいいのかわからない。というかヴァイオリンの不調を道具のせいにするより、練習不足に目を背けないことの方が先決じゃないかしらん。

発表会まであと2週間。ヴァイオリンが滑るとか滑らないとか言ってる場合じゃないなぁ・・・

弦交換

先週、ヴァイオリン教室の練習合宿があったのだが、その前あたりからパロット号を弾くとガサガサと嫌な音が鳴っていた。どうやら周囲には聞こえないらしいのだが、耳元ではザザーというホワイトノイズのような音が混じって鳴る。すごく心地悪い。

恐らく1年ぐらい弦交換していない(→やっぱり昨年夏だった)。合宿前に交換しようと思ったら弦の買い置きを忘れていた。合宿から帰って I Love Strings でポチり、先ほどようやく交換。調弦している間のピチカートですら響きが違う。あースッキリした。

毎回(と言っても1年に1回)弦を買うときに、新しい弦を試してみたくなるのだが、結局パロット号には今回もオイドクサ。ちょっと値上がりしたけれど、7千円で買えるガット弦はこれしかないから。別にガットでなくてもいいんだけれど、雑音も含めてまろみのある暖かい音色が好きなので。合成弦のスカッと切れ味のある音色も嫌いじゃないが、とうとう40歳になったパロット号にはオイドクサGDA弦+ゴールドブラカット0.25E線がベストな気がする。

しかし古くなったガット弦は楽器の中にカナブンでも棲んでいるかのような音になるのね・・・というかブログだけでなく、楽器のメンテも怠ってしょうがないなぁ・・・