吾妻ひでお/便利屋みみちゃん

 ぬこと iBook のことじゃなく、右上の吾妻ひでおセンセの新作(といっても数年前の出版だが)便利屋みみちゃんのレビュー。ちなみに写真で下に重なっている「うつうつひでお日記」はちょうどこのみみちゃん執筆時のことを綴っているので、合わせて読むと興味深い。

 私は奇想天外社刊「不条理日記」以来のあづまファンであるが、最近は追いかけていなかった。あづまセンセはいわゆる「シュール系」ギャグマンガの始祖というか、礎を築いた偉大な人である。だが漫画家としての生き方が不器用なのか、メジャーな舞台には滅多に出てこなかった。クソがつくほどマジメ(マンガは不真面目だが非常に禁欲的でマジメな人だと思う)で完全主義者なためか度々壊れてしまうらしく、しばらく失踪したりアル中で入院したりして完全に過去の人になってしまっていた。それが最近になって本人も驚くほどの「失踪日記」のヒットで再び表舞台に出てきたのは往年のファンとしては嬉しい。

 今回、他の新刊に遅れてようやく入手したが、時事ネタ(メイド・ニート・援交など)を貪欲に盛り込みながら、往年のあづまファンをニヤリとさせるギャグは健在。主人公に巻き込まれたキャラが最後に壊れてしまうオチが多いのは昔から変わらない。

 器用で自由奔放でエッチでしたたかな「みみちゃん」は、儲けているのになぜかアパート住まいでクーラーも買えない。男を手玉に取りながら恋人には一途。犯罪スレスレでも自分の正義は貫く。何より明るく楽しく生きているのがいい。また彼女に壊されてしまったキャラも、表情が実に幸せそうなのである。それは常識に縛られ閉塞感漂う目の前の狭い世界を非常識人な主人公に破壊され、自我を開放して人目を気にしない自由を手に入れたからではないか、などと書いたら言い過ぎか。

 同採録の「あづま童話」は可愛いお姫様が出てくればその次のコマで犯され、人魚姫も恋した男に騙されシバかれながらソープで稼いで貢ぐといった、冷静に考えるとひどい話ばかり。しかしデフォルメされた可愛らしい絵柄で妙に中和され、それらが笑いに昇華されているのがアヅマジック。シニカルでありながら暗さが全くない。

 とり・みき氏が吾妻センセとの対談で評しているのだが、大ゴマを多用せず4段コマ割りで描く人は今は少ないそうだ。デフォルメされていながらも緻密に背景を描きこんでいるため、絵の見た目よりは恐ろしく手が込んでいる。1ページの情報量が多いため、再読する度に新しい発見ができるのがまた良い。また現在一線で活躍する漫画家は、絵は上手いが写真的(あづまセンセもデス○ートの人をそう評している)であり、センセや西岸良平、手塚治虫のような本来の「マンガ絵」を描ける人も少ない。逆にそれらが若い世代にも新鮮に映るのではないだろうかとナウなヤングにもアピールしてみる。

 「失踪日記」は重版に次ぐ重版でバカ売れしたが、この「みみちゃん」は出版されて数年経つというのに、雑誌の読者層があまりに「失踪」以降のファンの嗜好と違うせいか、こないだアマゾンで買ったら未だ初版だった。もっと評価されていいと思うが「あづまセンセの高度なギャグはしょせん君らに理解できんのじゃぁ」とか屈折した考えを持ってたりするのもあったりして…

トップ更新

ペイントツールSAIで1枚描き上げてみた。結論:私の性には合わないかも。

感覚的にはお絵描きBBSのしぃペインターな感じ。手ブレ補正はなかなかよろしいが、ちょっとストロークを早くすると動きがもたつく。でも何より「硬い」。おそらく筆圧検知をいじればよくなりそうだが、どうにも色が乗ってくれない。長年のフォトショの癖が染み込んでいるため、この辺が上手くいかないとイライラしてダメ。

アニメ描きのような輪郭線クッキリの絵を描くならいいかもしれない。輪郭線のクリーンナップなら使えるかもしれないが、このまま全部描く気にはなれない。何せ描いてる途中、左手がフォトショのショートカットを使いそうになる。

今回は試してないが、キャンバス(描いている画面)を紙を回すようにグルグル回せる機能があるらしい。これも私の場合、高校の時から紙を回さずにペンでどんな角度の線も引けるように訓練した人にはあまり必要なかったり。

私はボールペンだろうが割り箸の先に墨汁をつけようが画材を選ばず描けるが、気合入れて描く際には道具に非常にこだわる人。今回試してみて残念ながら SAIは却下。でもこれからパソコンでお絵描きを始めようとしている人や、今まで他のソフトで描けなかった人には素晴らしいツールになるだろうと思う。 Windows版しかないけれど、30日間無料で試せるので興味のある方にはぜひオススメしたい→http://www.systemax.jp/ja/sai/

てなわけでフォトショなら1時間ぐらいで描けそうなものを2時間ぐらいかかってしまった。久々に写真を元にせず、以前描いたラフスケッチをベースに現物を見ながら描いたのもあるけれど、今回は意味もなく苦労してしまった。

でも絵以上に苦労したのは実はHTMLタグだったり。いつも絵を描き上げて差し替えるだけでなく、全体のバランスを見ながらタグで微調整しているのだがこれがメドイ。相変わらずWebページ編集ソフトを持たずに、テキストエディタで直接タグの組み直しや数値で調整している。なんだかアナログなんだかデジタルなんだかわからない。なんだかな。

ていうかこのトップはどう見ても「音楽サイト」。某T氏に言わせるとこのサイト、すでに「何のサイトかわからない」らしいが…

スランプ脱出か?

 肩の痛みはほとんど治りましたよ。いろいろと心配してくださった方、ありがとうございます。

  Web でいろいろ調べてみたらどうやら肩が外れかかっている「亜脱臼」だった模様。治療方法までは検索し切れなかったので、多分上に引っ張れば良さそうだと思って何度かトライ。少しコキッと鳴って痛みを感じたけど、そのあと軽くなった模様。引っ張りを繰り返しながら数日湿布して、今はほとんど痛まないデス。

 何で上に引っ張ればいいかと思ったのは人間の祖先は樹上生活してたサルだから。要は立って歩くんじゃなく、腕でぶら下がってるのがデフォなわけで。私は腰に椎間板ヘルニアも持ってるのだけれど、これも二足歩行によって腰に上半身の自重がかかるのが元々の要因だとか。年齢を重ねれば誰でもなるらしい。ただ症状が出る人と出ない人がいるだけらしい。

 調子が良くなればお絵描き再開。で、仕事中に何も考えずに水性ボールペンでリハビリがてらササッと。どうやら私の奥底のソウルはロリを描けということらしい…