だいぶ前に入手しておきながら、なかなか取り付けられなかったジャイロキャノピー用のマルチマウントバー。

ダイソーの台所用品、110円ステンレストレーを添えて

「マルチマウントバー」とはバイクにスマホやカーナビなどを取り付けるための棒のこと。ハンドルバーがむき出しになっているバイクならそこにクランプ(パイプに固定する金具)でスマホホルダーなどを直接取り付けられるが、ジャイロなどのスクーターはパイプが露出していないものがほとんど。

ジクサーのハンドルには XJR1300 のお古、ワイヤレス充電機能つきスマホホルダー

こないだ炎天下の中をジャイロで出かけたのだが、スマホを置く場所がなくて結局胸ポケットに入れて Google マップの音声だけを頼り(命名:ブラインド・ナビ)にして目的地に行った。すごく面倒なのでやはりスマホをどこかに固定して地図が見れるようにしたい。

どうしたらスマホを固定できるのか調べたところ、ガストの出前用ジャイロキャノピーにはミラーステーの所にこのバーが取り付けられていた。

ガストのキャノピーは4ストの TA03

これなら使い勝手が良さそうだ。早速ネットで探してヤフオクで入手(下は Amazon の市販品で別物)。

私が購入したマルチマウントバーは市販品ではなく、ヤフオクで出品者が自作したもの(出品者のページ)。汎用のL字金具やクランプを上手く組み合わせて加工してあり、バー本体や付属のヘックスボルト(六角穴のネジ)はステンレス製で、ヘタな市販品より贅沢な作りだ。これで送料込み6,000円弱(購入時)だから安い。

だが商品が届いてもジャイロの不調で全然手をつけられず、梱包を解いた状態で1ヶ月以上放置してしまった。

先日ようやく不調が解決したので、炎天下で作業開始。まずはミラーステーの分解。ミラーステーのゴムカバー(ブーツ)は溝に引っかかっているだけだが、無理やり引っ張ると劣化して破れやすいので丁寧に。このゴムカバーの型番は右(ブーツ, R, ミラー) 88115-GAG-000、左(ブーツ, L, ミラー)88125-GAG-000 なのだが、1個2千円近くするらしい。

元からかろうじて引っ掛かっている感じ

ミラーステーをシールドに固定している元のボルト(M6)を10mmレンチで外し、ボルト2本でL字金具を固定する。まずは下側のボルトを交換。L字金具を取り付けるまで、締め込まず仮止めしておく。

付属の長いステンレスボルトと交換

出品者によると上の穴に関しては、ボルトを通すのにシールドにドリルで穴(Φ6)を開ける必要があるとのこと。だが私のジャイロはすでに穴が開いていた。個体差があるのか、それとも以前同様に取り付けてあったのを外したのか。

出品者によると両側ボルト1本だけで固定しても問題はないらしいが、ドリンクホルダーも付けたいから強度はあった方がよいので2本で。

L字金具がついたところ

全てのネジが入ったらボルトを本締め。力をかけすぎるとシールドが割れてしまうかも知れないのでほどほどに。

あともう一息

あと自己流のアレンジを。ホームセンターで別途バイプ穴をふさぐためのブラスチックのフタ(パイプエンドキャップ)を購入して取り付け。端から水が入ったりすると気分が良くないし、パイプまんまだとカッコ悪いと思ったので。

ホムセンで4ケ入り税込668円

↑リンクは貼ってみたが、現物を測って購入した方が良いと思う。私はパイプの外径と内径をノギスで測ってからホムセンで購入したのだが、体重をかけて押し込まないと入らないぐらいキッチキチでジャストフィットだった。

途中まで入ったところ

これでいい感じに両端の穴がふさがった。パイプをクランプに挿し込み、六角のラチェットレンチで均等に締め付け。六角レンチはドライバーよりトルクがかけやすい分締め付け過ぎてしまがちなので要注意。

六角もラチェットの方が作業が早い

こうしてようやくマルチマウントバーの取付完了。

ようやく土台ができた

ボルトを締めるだけのカンタンな作業のはずだったのだが、炎天下で行うと頭クラクラ、汗ダラダラ、ゼロ・ジー・ラブ(リン・ミンメイ)。ボーッとしてちょこちょこネジを落としては拾ったりしてたので、やたら時間がかかってしまった。

外から見るとこんな感じ。違和感なく収まっているので、取り付けたことを言わないと人に気づかれないかも。

そもそもジャイロキャノピーをまじまじ見る人はほとんどいない

ミラーステーのゴムカバーは加工せずに無理やりハメてみた。元から少し破れているから問題なし。とはいえ取っ払ってもたぶん誰も気づかないだろう。無けりゃ無くてもいいかもしんない。

もっこり(冴羽獠)

そしてようやく本命のドリンクホルダーとスマホホルダーの取り付け。ドリンクホルダーは振動に強そうで頑丈そうな Kaedear のバイク用ドリンクホルダーを購入。

メカメカしくなった
なかなかのベストポジション

下側のネジを手で回して前後の幅を調整できる。説明書によると直径50~70mmとまで対応とのこと。コーヒー缶から 500ml のペットボトル、細めのステンレスボトルならいけそうだ。

元気バクハツ

スマホホルダーはだいぶ前に使っていたお古。でも取り付けて気が付いたが、固定するツメ部分が今使っている京セラのスマホ、TORQUE G04 だと電源ボタンに当たって操作できないんだった。やはり新調しないとダメか。

この電源ボタンが使いにくい

で、気になっていた操作性と視界だが、全く問題なし。腕を伸ばせばすぐに手に取れる距離だから姿勢が崩れない。計器類を遮ることもなく、絶妙な位置加減。

第二のハンドルって感じ

バイクは足元の路面を見て走るとバランスが取れない乗り物。視線は自然と遠くを見るので、バーがあったところで気にならない。むしろバーより元からあるワイパーやピラーの方が邪魔なぐらい。

教習所のシミュレーターみたいな写真

日当たりによってはシールドの裏面にバーが反射して映り込むのが気になるが、気にしなければ気にならない(当たり前)。

これでようやく Google マップを見ながら、信号待ちで飲み物を飲める快適仕様に。でもまだ快適とは行かないんだよなぁ

このジャイロキャノピー、手を入れなきゃならない所が多すぎるッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)