令和の米騒動というか、デモがあってもおかしくないようなコメの値上がり。というか外国だったら暴動が起きたり、売るほどコメを持っている大臣が襲われるんじゃないか? ニッポン人おとなし過ぎ。

米5kgに4千円以上出したくないので、以前トライアルで買ったベトナムのお米に続き、今度はベルク(埼玉のローカルスーパー)でカリフォルニア米(カルローズ米)を購入。というかベトナムのお米も前回より値上げしているし。国産ならともかく、外国産米まで値上がりしてるのなんなん?

5kg 3,769円(税込)
created by Rinker
コストコ
¥4,549 (2025/05/23 13:16:19時点 Amazon調べ-詳細)

カルローズ米は粒が長めと言われるが、パッと見では普通の国産米と変わらない。

で、前回ベトナムのお米を炊いたときは安物炊飯器を使っていたのだが、とうとう壊れてしまったので買い替え。東芝 真空圧力IHジャー炊飯器 RC-10HGWE4。5.5合炊き。カラーは白物家電らしくグランホワイトを選択。黒はカッコイイけれど、車と一緒でちょっとホコリがついても意外と目立つので。

TOSHIBA RC-10HGWE4

古い炊飯器をジャイロに積んで近所のエディオンに行ってリサイクル料550円で引き取ってもらい、店員と相談してこちらに決めた。4万近くするちょっといい炊飯器だったが、ポイントが2万ポイント貯まっていたのと、クーポン値引きと店員さんのサービスなんかもあって実質1万ちょいで購入。

2合を普通の水加減で

「匠炊き」モードで予約。なおこの炊飯器は食感も「かため/しゃっきり/ふつう/もちもち/やわらか」と5種類選べる。私は「ふつう」でしか炊いたことないけれど。なお、これよりも時間のかかる「極匠」モードなんてのもある。パンやパイナップルケーキも焼けるらしい。

この炊飯器、スイッチが入るとカッチンカッチン、ブゥーーーーッなどと結構うるさい。どうやらコンプレッサーで空気を抜いたり色々しているらしい。釜も銅製でかなり厚みがあり、人を殺せる鈍器になりそうなぐらい重い。永田町で振り回せばコメを買ったことのない政治家の頭をカチ割れそう。

炊けた。見た目普通。

カニ穴が開いている

口に入れた時の香りや味、粒立ちとか食感も国産米との違いはそんなにない。そりゃ魚沼産コシヒカリとかに比べれば次元が違うが、

普通に旨いッ。

あえて高級米と比べたなら、粒立ちがはっきりしていない割に弾力は強く、甘みは弱いといったところ。

むしろ先日食った吉野家の牛丼のご飯より旨い。吉野家は以前カルローズ米をブレンドしていたらしいが、先日食った牛丼は粒が小さめでベトナム米っぽく、ショートプレート(脂身だらけの牛肉)の食感に負けていた。そう考えると味が強めのおかずや丼にはカルローズ米の方が合うかもしれない。

created by Rinker
吉野家
¥3,400 (2025/05/24 00:41:47時点 Amazon調べ-詳細)

てなわけで同じくアメリカ、ガンボ料理でおなじみのオクラ(でもタイ産・99円)を塩で板ずりしてから茹で、刻んでかつお節と醤油で食ってみた。旨ッ。国産じゃないのにちゃんと日本食している。旨すぎて追加でもう一杯食べた。

というか新しく買った炊飯器、安い国産米(おそらく備蓄米)も炊いてみたのだが、どんな米でもそこそこ旨く炊けちゃうんだな、これが。なので米の味がちゃんと比較できなかったり。

値上がりで米のランクを下げたい人は、そこそこ良い炊飯器に買い替えるか、土鍋でガス炊きがイイッスよ。ふっくらモチモチ食感好きなら圧力IHがオススメ。高いだけはあるヨ。

だがこれでめでたしめでたしではなかった。このカルローズ米、炊き立てはともかくタッパーに入れて冷蔵保存したあとに食べて見たところ、

パッサパサで不味いッ…

数十年前にカリフォルニア米をおにぎりにしたら、カチカチになって食べられたものじゃなかった。どうやらその特性は変わっておらず、ベータ化すると味と食感が極端に落ちるらしい。なのでおにぎりや弁当には向かない模様。

このままでは美味しくないので、致し方なく焼きおにぎりに。レンジで少しチンしてぬるめに温め、かつお節削りと醤油を混ぜ、小さめのフライパンで形を整えながら、間にシュレッドチーズを入れて両面焼き。

だがまとまりが悪いのか、皿に移すのに失敗。やっぱり国産米に比べて粘りが弱い。

まあ焼いたチーズは旨いので完食したけれど、やはりご飯の方は美味しくないなぁ。

やっぱり日本のお米って弁当文化の日本に向いているんだなぁと実感。カルローズ米は炊き立てをすぐ消費するか、リゾットや炒飯、カレーなどで食べる方が良い、ということがわかりましたー(フジテレビ「イット!」風)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)