ジャイロのスノータイヤの作業を進めたくても、なかなか進められないのでこぼれ話。こないだ仕事で越谷市を通りかかったら、道に何か落ちているのに気づいた。

これ、ジャイロキャノピー(TA02型)のエンジンカバー(80101-GAG-J52ZA)とエアインテーク ダクト(80103-GAG-000ZA)じゃん!


ここんところジャイロばっかりいじっているせいで、すぐ何のパーツかわかってしまう(笑)
created by Rinker
¥6,016
(2025/03/31 07:35:26時点 楽天市場調べ-詳細)
というか走行中、音とか臭いとかにも敏感になってしまった。ミシミシとかゴリゴリ、キーキーとか音が鳴るとビビる。バックミラーに白煙が多めに映ってもビビる。実際は隣の整備不良の軽やトラックが発生元だったりするのだが、聞き慣れない音や臭いがするとジャイロの不調かと思ってビビってしまう。

というか最近寒くなってきたら乗り出し時にキュルキュルと異音が鳴りだして重い。温まると問題ないが…うん、これはおそらくプーリー&ベルト辺りの駆動系だな。クランクケース開けなきゃ…はああ。
古いジャイロに乗っていると、精神的に良くないんじゃないだろうか? でもまだ乗るよ。最近、楽天で爆安の2ストオイルを4Lも買っちゃったし。


白煙や臭いが少ないのでおすすめ。何より安いし。職場の2スト乗りは「コメリの2サイクルオイルも安くて良いですよ」と言っていたので、今度試してみようかな。
created by Rinker
¥2,750
(2025/03/31 07:35:26時点 楽天市場調べ-詳細)