一年近くも放置したかと思ったら、立て続けにヴァイオリン連続投稿。まあ mezzo の中では弦楽器フェア開催中なので仕方ない。今年は本家がコロナで中止だしね。

さて先日メインとサブの楽器をアントニオさんに預けてしまったので、その日のレッスンに持っていくヴァイオリンがなくなってしまった。仕方ないので20年以上前に買った1993年ドイツ製、カール・ヘフナーのエレアコ5弦ヴァイオリンをクローゼットから久々引っ張り出した。

慣れない5弦でレッスンは散々だったが、音色は前より良くなった気がする。家に帰ってしばらく弾いて遊んでいたのだが、なんだか違和感。あご当ての金具が割れていた。えっ、これって割れるもんなん? 断面も黄色でなんか変。

最近ハマりつつあるメルカリで探したら、安くて良さそうなものがあったのでポチッと。ついでに格安のグラスファイバー製ヴァイオリンケースも同じ出品者からゲット。

写真は金具をつけた後だが、あご当て本体の金具も自分でねじ込む必要があった

届いたらほぼ分解状態。金具用のコルクも自分で切って貼るのか…まあ、全然こういう作業、キライじゃないけどなっ(むしろ好き)。

あご当ての金具は片方が逆ネジになっているため、偏らないよう止めるのは結構コツが必要だ。締め込むための工具は市販されているが、いつも精密ドライバーで代用。ただしドライバーの先かボディに当たるとニスが傷ついてしまう(以前何度も傷つけた)ので要注意。

コツは一言で言うなら「少しずつ均等に、慎重に」だ。少しでもバランスがおかしいと思ったら、最初からやり直す勇気も必要(そこまででもない)。

ネジを仮締めしたらあご当てを左右に振って位置の微調整。金具が直角になっているか、あご当てが中心になっているか調整して本締め。ただしこれもあご当てがグラグラしない程度に締めればよく、ドライバーがしなる程の締め付け過ぎはNG。最悪ボディが割れてしまう。後日コルクが馴染むと緩んでくるので、そのときにまた増し締めすればOK。

以前のあご当ては私の二重アゴに合わなかったのだが、今回ガルネリ型に変えてジャストフィット。金メッキもジャックのプレートに合って高級感が出て自己満足。

こんな程度で満足できる人生、悪くないだろう(ぺこぱ)

で、先日からまた楽器が増えて、どのぐらい持っていたか気になったので、全部出してみた。

なんじゃこりゃぁッ!

このまましまい込んでも可哀想なので、ただ今取っ替え引っ換え弾き込み中…

SAS バイオリン・ビオラ用 あご当て 黒檀
SAS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)