ヤフオクでうっかり入札して落札し損ねたものが落札者キャンセルで繰越落札に。ゆうパックで発送ってことで何となく嫌な予感がしたがまさかここまでとは(クリックで全体)。20時間以上経過して、まだ大阪を出ませんか。はあん。

 私は運送関係にも従事した事があるのでこういった追跡システムの構造を知っている。荷物は伝票についている固有の番号(バーコード)で管理されている。集配所で集めた荷物は運送行程でハンディと呼ばれる端末でバーコードを読み取って入力する。ハンディには集配場や積込むトラックのデータがあらかじめ設定してあり、受付や荷物の積み降ろし、配達完了ごとにバーコードを読み取るルールになっている。これにより何時に各集配所やセンターで受付や荷降ろしが行われ、何時に積み込まれたかが記録されるから荷物の追跡が可能になるのだ(ただしハンディは作業終了後にホストコンピュータに接続されて一括送信されるため、リアルタイム入力でない分、Web上のデータ反映は遅れる)。

 各集配所から集められた荷物は中継センターに運ばれ、各地方に向かう大型トラック等に仕分けされるわけだが、これを見た限りでは大阪南港ターミナル支店で私の荷物は積み込まれもせず12時間以上も放置されていたということになる(あるいは大阪南港ターミナル支店の全長が120kmに及ぶために「通過」に12時間かかるとか?)。中継センターで荷降ろしと同時にベルトコンベアに流されて振り分けが行われ、ほぼ同時に積み込みが行われるヤ○トや佐○ではありえない数字(でないと関東⇔関西を翌日配達なんて不可能)。ずいぶん前からベルコンに流しただけでバーコードや支店コード番号シールを読み取り、各方面行きのシュートと呼ばれる滑り台に自動的に振り分けられるシステムがあるはずなんだが、全部人力でやってるのか? でも佐○はベルコン以外は人力であの早さなんだが。それとも社員は下請けに投げて未だお役所気分で9時5時で仕事してるのかしらん? はあん。

 しかし何より頭に来るのはこれ。
 http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0715_01.html
 >今回の送達遅延は7月1日の統合に際し、ゆうパックの拠点となる支店の
 >一部において作業の遅延が発生し、それが全国に波及したものです。

 現場の責任ですかそうですか。はーなるほど、はあん。

 余談ではあるが、普通の郵便物も今は全部バーコードで自動仕分けされている。ついていない郵便物にも見えないインク(ブラックライトで見える)でこっそりプリントしてあるので斜めに反射させて確認してみませう。こんなハイテク導入に幾らかかったのか知らないけど。はあん。

アバター画像

投稿者 mezzo forte

「物を運ぶってレベルじゃ」に2件のコメントがあります
  1.                     (⌒ ⌒ヽ
         ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
       (     )           (’⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
         |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
        /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
        / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
       / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
      / ( ノ  (   | |  \ ノ (
    ⊂- ┘(    ) └–┘ (    )     ぶぅ~~~~~~~~!!
         UUUU      UUUU

    屁をこいてもいいですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)