悲しみのスイッチ

 このぐらいの歳になると、色々と物事に動じなくなってくる。いわゆる「不惑の年」ってやつだ。怒りや悲しみ、憎しみや妬み、さらには痛みや喜びさえ、様々な感情に対し自分でスイッチを入切できるようになった。

 昨朝、夜勤上がりに家に戻ったら玄関先にダンボールが置いてあって、巻かれたタオルに線香とお供えがしてあった。タオルの中身が何かはピンと来た。食卓に向かうと案の定、母のメモがあった。

 悲しくはなかった。最近は家の床に構わずおしっこをするし、いくら洗っても洗っても洗っても自分で手入れをしないのでまた臭くなるし、毛並みはボロボロだし、手はかかるし、可愛げもないし、元々内臓疾患があって、どんどん最近弱くなってきたし。正直、やっと家の中が汚れなくなるなと思った。

 迷い猫としてウチに来て6年以上経つだろうか(右写真は2004年)。丸々と可愛らしい外観に反し性格はまったく可愛げなく、干渉されるのが大嫌い。甘えて来たり体を擦り寄せて来たことなど一度もない。独りでいるのが好きで、ヘタすると撫でられることすら拒否するぐらい。食い散らかすしトイレも汚すしロクな猫じゃなかった。近所のアメリカンショートヘアーの野良と子供作るが、育児も放棄気味だったし。病院代も一番かかっている。

 最後に見た姿を思い出した。前日仕事に出るとき、家の前で腰を落とし前足は直立し、番犬のように座っていた。こちらをじっと見ていた。いつもならこちらが目線を向けても興味なさげに視線を逸らしたり、さっと逃げるのだが、その日はずっとこちらに目を向けて、その場を動かなかった。その時は別に気にも留めず、撫でもしないですぐ前を通り過ぎた。

 そのすぐ後なのだろう。あとで母に聞いたら夜、玄関の前でそのまま息絶えていたという。最近足取りがフラフラしている感じだったし、もう長くはないだろうとは思っていたから別に驚きもしなかった。

 今も悲しみのスイッチは切ったままにしている。後ろ向きに泣いている暇なんかないし…ただ、最期の日、撫でてやらなかったのを後悔している。

熱中時代

 本日は夜勤上がりに3時間寝てから屋根の作業。6月だというのに何なの? この暑さ。屋根がカンカンに焼けてるよ。アッチィアッチィ、ヒューヒューだよ(古いな)。でもこないだ下塗りの防サビ塗ったところは触れなくもない温度。どうやら塗装1枚分だけでもかなりの遮熱効果がある模様。今日はネットで注文したアサヒペンの遮熱塗料専用シーラー10Lも届いたし。今年の夏は涼しく過ごせそうな予感。

 で、ふと気づくと、というかあえて見えないことにしておきたかったのだが、なんか2ヶ所で木の枝が物凄く茂っている。完全に2方向の角を広範囲にふさいでしまっている。木の枝はよけて塗ってしまおうかという考えが一瞬チラリと浮かんだが、やはりここは後々のことを考えてやらねばなるまい。

 剪定バサミのサビサビのやつを見つけたので、とりあえずそれで刈り始めてみたが、案の定まったく切れない。隣の保育園の木なんか枝っていうか、この太さは幹のレベルじゃないか? 最大で7センチ径の枝を落とさない限り、どうもダメだ。これまたサビサビのノコギリを探し出してギコギコ。くそー何なんだ頭来る。ていうか頭がクラクラする。あれ? なんらかおかしいりょ?

 …そう、熱中症になってしまった。とりあえず落ち着いたところで下に降りて水をガブ飲み。家の中ってなんでこんな涼しいの? ていうか上からの熱をボロながら遮熱している屋根ハンパねえ。すげーよ屋根。

 何度か水分補給を繰り返しながら枝を落とし、何とか作業スペース確保。結局、軽トラック1台分ぐらいの枝を切るのと、サビのひどいコーナー部分にサビ止め塗って本日の作業終了。パッと見渡したが見た目全然進んでないじゃん! 下地塗料(シーラー)もまだ塗ってないぞ?

 果たして夏までに間に合うのか…?

3日連続カレー

 昨日、結局耐えられず自分でカレーを作ってしまった。というのも、先日気になっていた井上スパイス工業(埼玉県上尾市上野491-1)のカレールーを入手しておきながら、ずっと作るチャンスを逸していたので。

 えー、この井上スパイスであるが、テレ東か何かで流れたことがあり、ターバン巻いた変な社長が「カレー味のかき氷」なるものを食わせて、取材のアナウンサーを悶絶させていたりしていた。かき氷シロップは御免だが、カレーはなんとなく旨そうだ。割と近所にあって気になりつつも、数年は行かずじまい。先日やっとこさ重い腰を上げてようやくそのルーを入手したのだが、それでもまた2週間は放置していた。だが作るなら、カレーが食いたい今しかない。

 まず玉ねぎを2個、ザクザク切ってひたすらアメ色になるまでフライパンでゆっくり炒める。カレーの中で半生でクニッとして辛い玉ねぎは許せない。じっくり玉ねぎの甘さを引き出すために手間を惜しんではいけない。この甘さが後々、最初口当たりよく、あとで額に汗がジワッと来る絶品カレーにするのだ。

 そして鶏もも肉はブツ切りにし、皮を下にして脂を出し、出た脂で揚げるようにまんべんなくロースト。こんがりと焼き目をつけて出た脂は残して先ほどの玉ねぎと一緒に鍋に移す。水を投入して鍋でグツグツ。

 煮込んでいる間、鶏から出た脂を使い今度はじゃがいもを揚げるように表面に焦げ目をつける。肉やじゃがいもなどは表面をポアレすることで、煮込んだ時の型崩れを防ぐ意味合いもあるのだ。煮立った鍋にこれを脂ごと投入。鶏の脂だって中華じゃ「鶏油(チーユ)」と言って立派な旨み調味料。カレールーに添付されているローリエと唐辛子も入れ、余分な油とアクを取りながら一緒に煮込むこと数十分。

 いい感じになってきたところでカレールー投入。ルーと言っても顆粒状なフレークなので割と溶けやすい。ダマにならないよう少しずつ慎重に溶かす。うん、ニンジンを切らしている以外、手順はカンペキだ。いい匂い。ちょっとスプーンですくって味見してみる。

 むむ…? ま、マズイ…

 え、どうして? なんで? 手順を何か間違えた? なんか臭いよ、ヘンだよ。頭が混乱する。ぐわー。慌ててリカバリに別のカレー粉を追加で投入。さらにバターとか一片溶かしてみたりする。うわ、なんか多少マシになった気もするけど、でもマズイぞ。うえーん。結局諦めてそのまま1時間ほどとろ火で放置。夕飯までに何か変化が訪れればいいが…

 さて1時間後、親と一緒に食ってみる。多少はマシになったがやっぱり旨くない。辛味調味料かけてごまかして食す。うえー。だが、私の作ったものに遠慮なく毒舌を吐く母は「え? ウマイよ?」と言う。え? マズいじゃん? 私の舌がおかしいの? 疲れてるから? 何で?

 そして今朝、暖め直した「一晩経った」カレーを食ってみた。ものすごい絶品カレーに化けてた…料理って奥深いね…

追記:写真追加。結局、今朝も残りを食って4日連続カレー。

おなかいっぱいのシアワセ

 昨日、カラダを疲れさせるために集中したら、見事に本日は筋肉痛。首が腕が足が腰が痛い痛い。筋肉痛にはクエン酸が効くという話を聞いたような覚えがあるので、さっき水にティースプーン1杯のクエン酸(結晶)と砂糖溶かして飲んでみた。酸っぱい酸っぱい。もー何だかなー。

 で、実は昨日、疲れてカレーが食いたくなったので、お昼過ぎにカレーを食べにバイクを飛ばしてたり。欧風カレーバイキングのお店、アルパッシェ(埼玉県上尾市本町5-11-13)。ランチタイム1050円の食べ放題。こないだ無性にカレーが食いたくなって、近所にうまいカレーはないものかとネットで見つけた店。

 うまいまずいは人の主観がやたらに入るものだし、カレーとなると異様なこだわりを見せる人もいるので、基本的に腹に溜まれば何でもいいmezzoがとやかく言わない。でもフツーにうまい、というかまた食べたくなる味。カレーは甘口、中辛、辛口、激辛のソースとドライカレー(ひき肉の汁気少なめ)が好きなだけかけられる。ソースは具もなくシャバシャバな感じだが、色んなものが渾然一体となって味はしっかりしているし、辛さごとにスパイスの配合やベース野菜を変えているところに店主のこだわりが見え隠れ。やたらにスパイスばかり出しゃばって、具が大きいことはいいことだとばかりに煮込みもせず、ただ塩辛いだけの昨今のカレーとは一味違うのだよ。見た目非常に地味ではあるが誠実な味。

 ご飯もベタつかず粒立ちがはっきりしつつ、それでいて硬くなくふっくらと炊き上がっており、カレーにぴったり。トッピングに鍋に入った手羽元のカレー煮とかもあるのだが、肉が骨からスプーンで突っつくとホロホロと落ちるぐらい柔らかくてうまい。他にトッピングの具はタコさんウィンナーとかコロッケとか、揚げ物中心でジャンクぽいが、それはそれで私の好みだからよし。

 ちょっとシャイな感じの店主が、お客が入るとフワフワのオムレツ焼いてこっそり補充してたり、食べ終わる頃にコーヒー淹れてたりと、気遣いがいい感じ。食後にデザート1品(ホロ苦プリンとか)もついてお得。山盛り2杯食って大満足。うまいカレーを食おうと思ったら都内に出ていたのだが、そこそこ近所にこれだけのカレーをたらふく食える所を発見してmezzoはシアワセ。

 でも店は国道から脇道にそれた非常に目立たないところにあって、元々は「欧風カレー専門店」ぽい建物やインテリアが、手作りの看板を店前にいっぱい並べてたり、来るたびになんか張り紙が増えてたりと迷走してるっぽい。外食産業が軒並み低迷してる昨今、どこも客不足であえいでいるから、採算合うんかいなと心配してしまう。

 てなわけで店主に無断で応援したいので、お近くをお通りの際にはどうぞ。ていうかこんなん打ってたら、昨日食べたばっかりなのにまた食べたくなった…