置きヴィオラ

左から2番め弦楽器はこれ以上増やさないぞ、と思っていたのだが増えてしまった。先月底値楽器屋さんでポチッてしまった。16インチヴィオラ 22,000円也。

会社公認で会議室借りて昼休みにヴァイオリン練習をやっているのだが、置きヴァイオリン(鈴木楽器製造製)はあるけれどヴィオラは諏訪楽器の1本しか持っていない。毎日ケース抱えて満員電車に乗りたくないから、ヴィオラの代用でヘフナーの5弦ヴァイオリンを持って来てしばらく練習していた。

だが今回発表会でやる合奏曲はヴィオラで16分音符を弾きまくり。ただでさえ指が絡まりそうなのに5弦の狭い指板ではストレスばかり溜まる。とりあえずヴィオラの形していれば練習にはなるだろうと置きヴィオラ用に格安のを購入してしまったという訳。

届いてみたら価格にしてはマトモだし、すぐ弾ける状態に調整はしてあった。ただし駒がまったく削られていないせいか、ミュートがきっちりはまらない。音も弦がドミナント風の何かが張ってあるせいか、2012年製と新しいせいかまるで鳴らない。全弦アジャスタつきのテールピースのネジも回りがしぶい。弾いているとピッチがすぐ狂う。
Allan Drexcell って誰やねん? グリッサンドじゃなくてグリスアップ 会社の会議室
しばらく会社に持ち込んで練習していたが、弾きにくくてストレスが溜まってきたので会社帰りにアントニオさんに預けて調整してもらった。数日後に上がってきたらホンモノのドミナントに張り替えられて、駒もスリムに。持った時の感触が軽くなったような錯覚を覚えるぐらいガラッと弾きやすくなった。何度か試し弾きして好みの音色にその場で調整してもらったので、これで演奏の不出来を楽器の責任にできなくなった

ちなみに今までの諏訪ヴィオラの方が音色は上品。こちらの Allan Drexcell は若干音にトゲというか雑味があって、ストレートに鳴らずに音量が出ない。私の腕のせいもあるがC線を力強く弾くと指板でビリビリ暴れる。ただし諏訪ヴィオラより楽器の仕上げは丁寧で、重量も軽く持ちやすい。あくまで比較すればって話でやはり中国製なので、あちこちニスや削りの手抜きはあるが。

会社に置きっぱなしになるだろうからミュートつけっぱなしでエイジングできない気がするが、諏訪ヴィオラがそうだったように、そのうち弾き込んでいけば良くなってくるかも知れない。何はともあれ非常に安上がりに練習環境が作れたので良しとしよう。

それはそうと会社公認とはいえ、会社のロッカーや机の下にヴィオラとヴァイオリンを置き傘のように置いているのはいかがなものか。まるで釣りバカ日誌のハマちゃんだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)