さて、だいぶ経ってしまったが、今月頭に行われたヴァイオリン発表会の反省を。
楽器演奏というものはどんなに上手くなっても必ず反省するところがあるもの。むしろ反省しなくなるとそこから劣化する。なのでいつまで経っても「完璧に出来た」と言えない。これは巨匠と呼ばれる著名なヴァイオリニストであってもそうらしい。以前にもさらに以前にもそんなことを書いたが、結局芸術や創作活動には終わりがなく、人は未完成のままこの世を去るのだろう。おお、何か哲学的。
と、とりあえず言い訳のための前置きが終わった所で反省点。
今回はJVC の ADIXXION GC-XA2を購入し、先生の許可をもらってステージ上にミニ三脚で固定して動画撮影してみた。本当はバイクの走行シーンを撮るために購入したのだが、ツーリングに行く暇もないので有効活用。もっと寄った絵が欲しいところだが、本来ウェアラブルカメラなのでレンズが広角気味。グッと寄らないと遠くなるし、デジタルズームを使うと画素が荒くなるからこんな絵に(無論、この動画をアップするなどという選択肢はない)。
録音はモノラルだが、音は結構クリアに録れていたのであちこちミスをしていたり、音が外れていたりというのが痛いほど確認できた。私は恥をどこかに置いてきた男なので、ステージ上で緊張などしないから、実に良くも悪くもない「いつもの実力」の私が映っていた。恥ずらかしい。
だが当日見れなかった人にこの動画を見せた時の反応がなんとも微妙。というか「無反応」。感想を聞いてみても上手いとも下手とも言わない。「ふーん」で終わってしまう。しまいにゃ「よくわかんない」と言われる始末。
実は当日、演奏後に多くの人からお褒めの言葉を頂いた。私よりずっと経験年数が多く、コンチェルトが弾ける上級者の女の子たち。内輪のお世辞に聞こえるかも知れないが、それぞれ自分の評価にシビア。人の批評もしないがお世辞を言うような事もしない。しかしヴァイオリンの曲を知らない人たちに聞かすと「よくわからない」という感想になってしまう。
今回弾いた曲は「タイスの瞑想曲」という、マスネが書いたオペラの間奏曲。今ではほとんど上演されないため、この曲だけがヴァイオリン曲として残っている、発表会のド定番曲。おそらくほとんどの人が「どこかで聞いたことある」けれど曲名は知らない。
ヴァイオリンのレベルとしては上級の初級ぐらい。ゆっくり聴こえるが緩急が激しく、3連符5連符、シンコペーションとリズムが複雑。ポジション移動が多く、スライド、フラジオレットもあり、難易度はそれなりに高い。そのため初めは1小節すらマトモに弾けず、テンポも音程も全く取れず、自分でも何の曲だか聞き取れないし、メロディすら覚えられなかった。
それを何とか Youtube の動画を何百回と繰り返し聞いて音を覚え、その音に近づけるよう反復練習。途中ヴァイオリンの持ち方を見直したりしてG線の第5ポジション(ネックの付け根まで左手の親指が来て、胴を覆い隠すような姿勢)も何とかクリア。譜面の注意書きが増えすぎて音符が読めなくなった頃、数ヶ月かけてようやく騙し騙し徹して弾けるようになった。かなりギリギリな感じ。
今回、もちろん理想とは程遠い出来だったが、大きく音が外れたり裏返りったり、リズムが崩れたりもしなかった。いわば「無難にこなした」感。だからこの曲を経験した人は難しさを知っているので、弾けるだけでも凄いと思ってくれる。しかし無難な音楽が人の心を動かすわけがない。
先に「完璧にはならない」と「言い訳」を書いたが、それは「完璧を目指さなくてもいい」ということではない。色々多忙ではあったが、発表会が近くなって暑さでバテて休日はグダグダしていた事が多かった気がする。練習する時間は作ればもっと取れたはずなのに、ある程度弾けて「あともうちょい」の所で妥協してしまったのだ。
前回は必死だったが、今回はそんな必死さも足りなかった。いや、少なくとも6月ぐらいまでは全く弾けなかったので必死だったのだが。緊張しないのもあるがステージ上で必死に弾いていなかった。いや余裕があったわけではないけれど(でも途中観客の顔を見るぐらいの余裕はあった)。下手でも必死にやっていれば人には何か伝わるものだが、それがないから何も伝わらない。「ふーん」で終わってしまうのだ。
私はずっとこのブログでも「万年初心者」を名乗っていたが、それはやはり甘えだ。初心者を免罪符にして「難しい曲は弾けましぇん」と言い訳しているからダメなのだ。もう堂々と「中級者」を名乗ろう。そして「中級者ならこれくらい余裕で弾けないと」と自分を追い込むようにしよう。
あえて「あの曲が弾けるまで」などと最終目標を決めていないのだが、人から金を取れるぐらいの腕にはなりたい。ていうかそれってプロやん。無茶言うなと思われるかもしれないが、やはり目標は高く持とう。何たって、私にはまだ2年早いと思っていたこの曲が「曲がりなり」にも弾けるようになったんだから。