メカニカルな変形ギミックは男の夢。実用性皆無の玩具には興味を失った私だが、これをネットで見つけたらすぐ物欲が刺激された。その名は CooperstandのPro-Mini!

額縁のつい立てみたいなコレは折り畳み式のスタンドで、ただ楽器を立てるだけのもの。しかしギターやヴァイオリンなどの弦楽器は自立しないものがほとんどなので、ちょっとトイレに行きたいときとかに困る。ケースに収めておけばいいのだが、練習会など人が多い所だと床にズラッと並べておくと邪魔になるし、何よりイチイチ収めるのが面倒。その度に後姿を見せながらしゃがむのもスマートじゃない。ミュージシャンたるもの片手でガッとツカむぜ? ワイルドだろ~? いや、だからミュージシャンじゃないけど。
  
要はカッコつけのための道具と言えなくもないが、いやいやなかなか便利。以前譜面立てに取り付けるスタンドを自作したが、ヴィオラには高さが足りなかったし。ならばこれまた自作した楽器ハンガーにかけておけばいいのだが、数メートル動くのが面倒だったし(だから太る)。
  
そんなわけで以前からスタンドを自作するか安い奴を買おうかと物色していたのだが、他のスタンドは金属パイプに黒塗装という素っ気ないものがほとんどでイマイチ。それにただでさえ狭い部屋のスペースを占有しそう。だがこれは木の素材でカーブもカッコイイ。何より変形ギミック。うおォンと叫びながらポチッた(心の中で)。
  
畳むと十数センチに収まってしまうコンパクトさ。ヴァイオリンケースは小物入れが大きいタイプじゃないと無理だが、標準的なヴィオラケースなら何とか入る。練習会とかで持ち込めば注目されること間違いなし。これでしゃがんで背中からシャツがはみ出ることもない(だからやせろ)。
  
だがウクレレやマンドリンなどにも使える汎用スタンドなので欠点もある。ヴァイオリンやヴィオラはあご当てのせいで前方の引っ掛かりが甘く、置き方次第では不安定になり、また4本足のため床が歪んでいるとちょっとカタカタする。特にヴィオラは高さと重量があるため不安定になりやすい。ただし置いたあとに少し押し付けながら前後左右に揺らしてやると、足が床に合わせて歪んで安定して楽器も落ち着かせることができる。慣れないうちは慎重に安定するポイントを探しておく必要があるだろう。

また重量がないため、鉄製のスタンドより安定性は落ちる。足には滑り止めがついていないのでフローリングでは滑りやすい。実はこれ、狭いステージ上で体が触れたとき、わざと床に滑らせて楽器を倒さないようにする意味があるらしい。とはいえネック側に何の支えもないので楽器が倒れやすいことには変わらないと思う。あくまでも「ちょっと離席」するという用途として使うべきだろう。もちろん倒して楽器が壊れても補償はされないので。

などと書くと頼りなさそうだが、楽器がキチンとハマってれば少し揺らした(震度4程度?)ぐらいじゃ落ちない。楽器の当たるところはきちんとゴムと発泡フォームで保護されているので楽器にも優しい。何よりマホガニー材が楽器にマッチしてグー(ハッとしてグーはトシちゃん)。

てなわけで別段意味もなく立てて眺めては、腕組んでほくそ笑んでいる。いや、だから練習しろ!

created by Rinker
Cooperstand
¥9,000 (2024/11/24 22:13:58時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)