ジャイロ購入当初は前オーナーが不調をごまかすためか、メチャクチャ高いアイドリング(たぶん3,000回転以上)にされていた。そのせいか燃費がすごく悪かった。色々整備して直してからは、プラスドライバーを突っ込んでアイドルスクリューを回して調整し、タコメーター設置後は規定の 1,800 回転前後に合わせていた。

右回しで回転が上がり、左回しで回転が下がる

こうして満タンで通勤5往復が6往復に向上したが、まだ燃費が悪い気がする。それに排気もガソリン臭いような。これは混合気の調整がおかしいのかもしれない。

で、エアスクリューの方をいじろうと思ったら、排ガス規制後のジャイロはカンタンにいじれないよう、D型の特殊なネジになっていた。なんてこったい。

また新しく工具を買う羽目になったが、これが結構いい値段。なので以下のビット型のものを購入し、ついでに他の用途でも使い回しできるよう、ビットハンドルも購入。これだと回した時の回転数がわかりやすいし。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,520 (2025/01/05 16:05:54時点 Amazon調べ-詳細)

だが、届いたD型ビットをハンドルにはめてみたところ、

短かッ! 失敗したッ!

さらにビットハンドルの固定金具がゴツすぎて、カウルの穴に入らない。無理やり通してみたが、今度はキャブのゴムホースが干渉して、エアスクリューに届かない。

致し方ないので楽天市場で長いのを見つけて買い直した(執筆時は Amazon に登録なし)。

created by Rinker
¥1,052 (2025/01/05 16:05:55時点 楽天市場調べ-詳細)

比べてみるとこんな感じ。。

これでギリ干渉せず、エアスクリューを回せるようになった。

で、いじってみた結果だが…イマイチよくわからない。混合気を濃く(左回し)すると白煙が増えるのでわかりやすいが、薄く(右回し)しすぎるとエンジンがストールするのでその中間にするのだが、好調な所がよくわからん。多少はガス臭いのが改善したかな? キャブレターは未だ分解していないのだが、その時にまたトライしてみよう。

そういえばオートチョークを手動にしたその後だが、混合気調整をしたからか零下でもチョークを引かずに何とかセルで始動している。エンジンが温まらないとストールしやすくなったので、若干アイドリングを上げた(2,000回転前後)のもあると思う。まだこの寒さならチョーク無くてもイケそう。とはいえさらに寒くなったらさすがに無理かも。カウルを外さないとチョークが引けないのだが、さてどうしよう…

この辺に手動チョークがある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)